Electronic Team uses cookies to personalize your experience on our website. By continuing to use this site, you agree to our cookie policy. Click here to learn more.

ネットワーク越しにYubiKeyを共有する

Editorial Team Editorial Team Apr 10, 2025

YubiKeyのようなUSBドングルは、個人や企業のアカウントを不正アクセスから守るための非常に強力なセキュリティツールです。本記事では、YubiKeyをリモートで使用する方法と、その利便性・安全性の高さから多くのユーザーに選ばれている理由を詳しく解説します

USB Network Gateを使ってYubiKeyにリモートアクセスする

例えば、企業アカウントにアクセスするために、1つのYubiKeyを複数の同僚と共有する必要があるとします。各自が自分のPCからYubiKeyにリモートで接続できたら便利ですよね?

または、自宅で仕事をしていて、YubiKeyが自宅PCに接続されている状態で、オフィスのPCから社内アカウントにアクセスしたい場合もあるでしょう。

そんな時は、USBセキュリティドングルへのリモートアクセスを可能にする専用ソフトウェアが活躍します。

USB Network GateでUSBドングルを共有・接続する方法

1
インストール
YubiKeyが接続されているローカルPCと、リモートでアクセスしたいPC(またはターミナルサーバー)の両方にUSB Network Gateをインストールします。
インストール
2
共有
YubiKeyが物理的に接続されているPCでUSB Network Gateを起動し、「リモートデバイス」タブを開きます。YubiKeyをリストから選び、「接続」ボタンをクリックします。
共有
3
接続
将来的にRDP(リモートデスクトップ)セッション時にも自動で再接続したい場合は、「RDP自動接続」を有効にします。
接続
操作が不安な方は、以下の動画チュートリアルをご覧ください:
 ビデオガイド
YubiKeyドングルをリモートで使用する方法
14日間の無料トライアル

USB Network Gateでドングルを共有・利用する主なメリット:

  1. USBドングルへのリモートアクセス:
    ❏ USB Network Gateを使えば、USBドングルをLANやインターネット経由で共有・接続できます。物理的に近くにいる必要はありません。

  2. クロスプラットフォーム対応:
    ❏ Windows、macOS、Linuxに対応しているため、OSが異なる環境間でもデバイス共有が可能です。

  3. 安全な通信:
    ❏ データ暗号化に対応しており、リモート接続時でもドングルの安全性を確保できます。

  4. 複雑なネットワーク設定が不要:
    ❏ ネットワークの知識がなくても簡単に設定・共有できる、ユーザーフレンドリーな設計です。

  5. 仮想環境でも利用可能:
    ❏ USB Network Gateは仮想マシン上でもUSBドングルを利用でき、開発者やIT管理者に最適です。

Donglifyを使ってYubiKeyにリモートアクセスする

Donglifyは、YubiKeyをネットワーク経由で共有・接続するための優れたソリューションです。USBデバイスのリモートアクセスを簡素化し、複数ユーザーで同じYubiKeyを安全に共有できるため、チームや企業での活用にも最適です。

DonglifyでUSBドングルを共有・接続する方法

1
アカウント作成とインストール

 アカウント作成とインストール
2
ドングルを共有する

  • サーバーPCでDonglifyを起動し、ログインします。
  • 「+」アイコンをクリックし、共有したいドングルを選んで「共有」をクリック。
  • 「マルチ接続」(複数PCで同時接続)または「シングル接続」(1台ずつの接続)を選びます。
 ドングルを共有する
3
クライアントPCで接続

  • リモートPCでDonglifyを開き、ログインします。
  • リストに表示された共有ドングルを見つけ、「接続」をクリックします。
 クライアントPCで接続
4
ドングルをリモートで使用

  • クライアント側では、あたかもUSBが直接接続されているかのようにドングルが認識されます。
DonglifyでYubiKeyをリモート接続
7日間の無料トライアルを開始しましょう!

Donglifyを使うメリット:

  1. ユニークなマルチ接続機能:
    複数のPCが同時に1つのUSBドングルにアクセス可能。物理的な抜き差しを繰り返す必要がありません。

  2. 高度なセキュリティ:
    2048ビットSSL暗号化に対応しており、ライセンスドングルのリモート共有でも安全性を確保します。

  3. シンプルなセットアップ:
    シンプルなインストール: Donglifyの簡単なセットアップにより、すぐにドングルの共有とアクセスを開始できます。

    追加のハードウェアやソフトウェアは不要。完全ソフトウェアベースで手軽に導入できます。

  4. アクセス制御機能:
    ❏ 特定のユーザーや部署ごとにアクセス権を割り当てることができ、より厳密な管理が可能です。

  5. デバイス寿命の延長:
    摩耗の軽減:ドングルを頻繁に抜き差しする必要がなくなり、USBドングルの寿命を延ばすことができます。ドングルを1台のマシンに接続しておくだけで、ネットワーク経由で共有できます。

YubiKeyドングルの初期設定方法

初めてYubiKeyを使う場合は、以下のステップで簡単にセットアップできます:
1
パソコンにYubiKeyを接続します。
2
Yubicoの公式サイトの設定ページにアクセスします。
3
デバイスのモデル名をクリックします。
4
保護したいアカウントやサービスを選択します(例:LastPass、Gmail、Dropbox、Instagramなど)。
ここでは例として、GoogleアカウントにYubiKeyを追加してみましょう。
1
Googleを選択すると、設定手順が表示されます。
2
「セキュリティキーの追加」を行います。
 Googleアカウントのセキュリティキー
3
Googleから「YubiKeyを接続してボタンを押してください」と指示されます。
 GoogleアカウントにYubikeyを登録する
4
ブラウザにYubiKeyへのアクセスを許可します。 設定完了の確認が表示されます。
 セキュリティキー名

これで完了!以後、YubiKeyを使えば、どの端末からでも安全にログイン可能になります。

YubiKeyが対応している主なプロトコル

YubiKeyの最大の特徴の一つは、新旧さまざまなアプリケーションとの互換性が高いことです。これは以下のような多様なプロトコルをサポートしているからです:

- OTP(ワンタイムパスワード)
- OpenPGP 3
- スマートカード認証
- FIDO U2F
- WebAuthn / FIDO2

  • OTPは主に旧式のシステムで使われるもので、使い捨てのコードを生成します。HIDキーボードインターフェース経由の通信により、YubiKeyはキーボード入力を受け入れるあらゆるアプリで利用可能です。

  • スマートカード認証にも対応しており、主要なドライバと互換性があります。

  • FIDO U2Fでは、YubiKey自体が認証プロバイダーとして機能し、中央認証サーバーが不要になります。

よくある質問

YubiKeyは、Yubico社が開発したポータブルなハードウェアキーで、オンラインアカウントにログインする際の二要素認証(2FA)をより安全かつ簡単にするために設計されています。
予備のYubiKeyを準備しておくのが理想的です。もし失くしてしまった場合でも、代替の2FA方法(SMSや認証アプリなど)でアカウントを保護できるようにしておきましょう。
はい。YubiKeyは、SMSやメールよりも手間がかからず、ボタンを押すだけで認証が完了します。

また、6桁よりも長く強固なコードを生成でき、移行やリモートアクセスもスムーズに行える点が評価されています。
USB Network Gate
USBデバイスをネットワーク経由でリダイレクト
14日間の無料トライアル
ライセンス価格は $159.95
以下でご利用いただけます: